クラン梅組

あなたは 153743体めのタシュンカプロウラーです

もうあすは、12月、気づけば年末間近

もうすぐNHKの大河ドラマも終わりよな・・・

視聴率よくないとの声もあるが結構好きだったのに

ということで大帝の戦いを平家物語風に

べべんべんっべん(琵琶の音:平家物語は琵琶法師が巷説し広まったそうなので)

農民避難の鐘の声 諸民全滅の恐れあり
黄桃園の花の色 大帝必衰の理をあらはす
おごってないのに久しからず ただ春の夜の夢のごとし
弱き故につひには滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ

遠く異朝よりきたる
組長の独逸 Segの御露西亜 蛮族のkuou サードのポル
これらは皆旧主大帝のまつりごとにもしたがはず
馬荒らしをきはめ 諌めをも思ひ入れず
天下の乱れん事を悟らずして 大帝の憂うるところを知らざつしかば
よろしからざる 者共どもなり


原文
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もつひには滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ

遠く異朝をとぶらへば
秦の趙高 漢の王莽 梁の朱 唐の禄山
これらは皆旧主先皇の政(まつりごと)にもしたがはず
楽しみをきはめ 諌めをも思ひ入れず
天下の乱れん事を悟らずして 民間の愁ふるところを知らざつしかば
久しからずして 亡じにし者どもなり

ページ作成 2012.12.01 15:27 最終更新 2012.12.01 15:31