3v3のリプレイです。
replay file [ioe-20121203-002.age3Yrec]
チームはスー(kuou)&日本(Cenote)&イロコイ(COM) vs オーストリー(Pampiniossimo)&中国(matahatikumicho)&日本(taitei) マップはインドシナとなります。
実況元帥、またはち組長です。さあ今回もまたはちは中華。正直な話、ドイツメインのプレイヤーなのにドイツを使うと勝率が悪いというこの事実。実力の問題があるのはわかっていますが、中華の文明スペックが高いのもまた確かですねぇ。
Pampiさん、さっそく先住民交易を取り始めました。今回のチームPampi側の戦略は川を渡って前線建築、上の浅瀬は壁を貼っちゃおう、というものです。
おい、さっさと農民前にだせよ!と言われて農民を派遣する大帝。しかし相変わらず1人です。2人出せって言われたでしょ!
Pampiさん、コンキスタドールでプッシュします。Cenote日本はしっかり軍を出して対応しています。
スーも軍を出しているのでコンキだけでは戦線維持は出来ませんが、中華と大帝日本が軍を出すまで時間を稼ぐつもりでしょう。
中華軍が揃い始めました。さらに二小屋めも追加しています。
大帝の日本軍がかなり少ないように見えますが実は別の場所で荒らしをしている……とかいうわけではありません。出が遅いと言われる中華の1/3程度しかいない軍量しか出せない、このあたりが実力の差となっていきます。
Cenote日本はかなりの軍量を揃え、農民もかなり出ています。
中華軍が前に出ます。おいこらついてこい!と言われて慌てて動き出す足軽軍。
戦闘が開始されました。Cenote日本の足軽がかなり多いのがわかります。
スーとコンキが撃ち合い、中華軍の連弩兵と大帝日本の足軽軍がCenote日本の足軽と撃ち合います。
しかし一度カウンターを食らいました。足軽の軍量で大幅に負けています。COMのイロコイはいっさい出てこないので3v2のはずなのですが……?
イロコイの様子を見に行くコンキ部隊。梅組ではCOMを入れる場合はCOMに対する荒らしはあまりしないようにする、と決めています。なにしろCOMは荒らしに行くと全農民を逃がすので内政が完全に止まります。「非常に難しい」にしているので内政的にはCOMが圧倒しているのですが、荒らしを入れるとそのアドバンテージがなくなります。そして言う事は聞かない、兵出しが遅いCOMからそのアドバンテージを奪うとさすがにチーム戦が成り立たなくなります。
と思ったら前線にCOM軍がちょこっとだけ来ていました。中華軍が対応します。
中華も大帝日本も軍量が揃いました。
しかしCenote日本もかなりの軍量がいます。しかし中華の連弩兵は足軽には強い兵です。同等の軍量なら勝てるでしょう。
Pampiさんは敵陣でも遠慮なく先住民小屋を取っていきます。先住民を使わせるとこの人に敵う人は梅組にはいません。まあ自分は何を使わせてもPampiさんに敵いませんが。
Pampi軍、matahati軍が前に出ます。相変わらず大帝の日本軍は動きが遅いです。
連弩兵とCenote日本軍が撃ち合い始めました。スーもかなりの軍量を揃えています。
Pampi軍も撃ち合いに参加します。中華槍が突撃してタゲ取りと攪乱をしています。
COMはそんなことしらないもーん、と内政中。なぜか鉱床もあるのに農園を建てています。今回のハイアワサは大外れでしたね……。
さすがに3v2となっては勝ち目はありません。Cenote日本に軍がなだれ込みます。
完全に制圧されたところでgg。今回はCOMが役に立たなかったので最終的に3v2になってしまったのがゲームの行方を決めました。