クラン梅組

あなたは 153699体めのタシュンカプロウラーです

おすすめリンク

イクサ仕儀記事一覧

IOE新文明紹介 003(スウェーデン)

IOE新文明紹介 003(スウェーデン)

カードの紹介

新文明を使用する際に気になるのが、どんなカードがあるのか・・・ですよね?

スウェーデンの時代ごとの有効カードや、印象的なカードを紹介していきたいと思います。

※バージョン1.1に準拠する状態です。

<1の時代>

・入植者3・・・最強カードですw スウェーデンは最初から市場研究が

        肉と金が1段階、木が2段階入っているため、相対的に価値の高いカードになっています。

・ストックホルム大虐殺・・・全ての時代の進化コストを肉-20%、金-20%減少。使いところは難しいですが、

        速めにきれば切るほど価値の上がるカードです。

・ニュースウェーデン会社・・・北欧の家のコストを-20%、木材回収速度+5%と使い道なさそうですが・・・

        と家から生産される兵の作成時間を-20%する効果がある為

        検証した所、アクティブにはならないみたいです。協力:Pampiniossimoさん

        4時代以降の無償ユニット攻めに有効。

<2の時代>

・マスケ5・・・スウェーデンのユニークユニット以外の歩兵と騎兵は、HPと攻撃力が+20%されている代わりに

        生産速度とコストが+20%されていますが、カードなら生産時間コストを無視できます。

・レイター4(肉300)・・・ハサーより強い、重騎兵が4体でてくるのが弱いわけがありません。上手く資源を調整して

        切りたいカードです。ただし、レイターは足が遅いことには注意!

・歩兵の再編、騎兵の再編・・・バージョン1.1から追加されたカード。歩兵は戦士育成所からの、騎兵は騎兵育成所からの

        生産されるユニットのHPと攻撃力を+10%する効果があります。しかし、コストも+10%される為

        使用するタイミングを誤ると酷いことに・・・。

・剣術訓練所、騎兵訓練所、技術訓練所・・・致命的な生産速度の遅さを緩和してくれるのは、大きな効果です。

        砲兵は、通常の西洋と同じなので技術訓練所の効果もバカにできないです。

・カルスクローナ・・・軍船の攻撃力を+25%、生産速度を-25%するカード。スクナー船がないので海内政はキツイですが

        軍船だけなら出す価値があるのかも?

・北欧の家ワゴン2・・・1の時代以外にスウェーデンに入植者カードがないので、代わりに使用しています。

        北欧の家はHP1500あり、建築速度が遅いため入植者が建築する時間を資源回収に当てられるメリットと

        木材を入植者にあてれるメリットを考えるとアリなんじゃないかと。

・金鉱ワゴン1・・・金鉱5000を作成するカードです。金鉱の薄いマップだと良い感じです。

        ちなみにチームの仲間は、回収することができません。

<3の時代>

・歩兵・騎兵軍カード全般・・・上記で説明しているように、ユニークユニット以外の歩兵・騎兵が強いため価値が高いです。

        オススメとしては、スカミ7とドラグーン4。それぞれ3の時代に2枚あります。

・連隊砲5・・・連隊砲のコストは木50、金150が×5なので、資源価値としては1000程度ですが

        連隊砲進化で3体、カードで5体出すことで重歩兵・重騎兵対策になります。

        まとめて運用しないと効果が低いため、8~10体いると相手のマスケが近寄れなくなります。

        30体まとめると、80体のイニチェリ軍団も近寄られるまえに全滅させることが可能です。

・徴兵制度・・・歩兵のコストを10%さげる効果と家から生産されるユニットの生産速度を-10%する効果がつく代わりに

        入植者の上限が70から60になり、家の木材回収速度が+10%されます。

        3の時代の序盤に勝負かけるときに有効活用しましょう。

・北欧の家4・・・2の時代と同じ考え方ですが・・・3の時代に家の木材回収効率を上げるカードがあるので組み合わせて

        使うと効果的。

・針葉樹林・・・入植者の木材回収速度に+10%、家の木材回収速度を+30%するカードです。このカードを切って

        北欧の家を5軒たてたぐらいで木材が余りだします。

・早期最新砲(チーム)・・・4の時代に作成できる騎馬砲兵を3の時代につくることが可能になります。

         この効果だけでは、切る価値のないカードですがアジアや先住民文明の特殊砲兵の

         作成時間を-20%する効果が結構大きいです。

<4の時代>

・フュージリア兵8(肉1000)・・・家から出る”フュージリア兵”とは別ユニット扱いになります。

         家から出るフュージリア兵は、射撃ボーナスが無く、速度-20%がついていますが、カードででる

         フュージリア兵は傭兵と同じステータスになっています。

・金鉱ワゴン1(チーム)・・・5000の金鉱をチームに配ります。その金鉱は作った国しか取れないので注意!

         ちなみに「金鉱ワゴン2」も4の時代にあります。

・ヴァーサ朝近衛部隊・・・家からでるユニットの生産速度を-40%し、HPと攻撃力を+10%するカード。

         4進化ボーナスで生産速度を選び、このカードを切るとフュージリア兵が約1分ごとに

         最大10体出てくる状態になります。

・三兵戦術(金1000)・・・歩兵・騎兵・砲兵のHPと攻撃力を+10%する、最大の強化カード。

         しかし、ガード化まで出来れば殆ど勝てるようになるので無用でもあるロマンカードw

<総括>

軍が強い+軍強化カードが多いと軍偏重型の内容となっています。

資源箱や軍種も対外あるため、苦労はしないんじゃないかなぁと・・・。

次は戦術かなぁ。

ページ作成 2012.10.31 23:52 最終更新 2012.11.29 13:20