クラン梅組

あなたは 153746体めのタシュンカプロウラーです

おすすめリンク

イクサ記録記事一覧


イクサの記録

IOEのバージョンによってリプレイファイルが再生できない場合があるので(途中で同期エラーが起きる)、リプレイファイルがIOEのどのバージョンかをタイトルにつけています。

< 戻る 1234567891011 次へ >

IOEチーム戦 オランダ&中国&ドイツ&オランダ vs アメリカ&スウェーデン&アステカ&ヴェネツィア [IOE1.1]

更新 2012.12.09 16:38

4v4のリプレイです。

replay file [ioe-20121125-003.age3Yrec]

チームはオランダ(Pampiniossimo)&中国(matahatikumicho)&ドイツ(Ethird)&オランダ(taitei) vs アメリカ(hinasaki_seg)&スウェーデン(Cenote)&アステカ(kuou)&ヴェネツィア(COM) マップはアラウカニアとなります。

味方同士のTCが近すぎてmatahatikumichoの農民がPampiさんの資源箱を略奪するという事故が発生!資源を送って返しました。

チームPampi側は前に出ます。なぜか指示された場所から離れた位置に兵小屋を立てるtaiteiさん。

対するチームseg側も向かいに前線を建てます。

序盤は歩兵同士の撃ち合いになります。Ethirdのドイツはウーランで荒らし、COMのヴェネツィアは我関せずと内政をしています。

COMは序盤に兵を出さない&指示してもすぐには動かないために4vs3の形になり、チームseg側はやや不利。

しかしここでCOMが動き出しました。前線は無視してまっすぐtaitei本陣に。

その間も前線では撃ち合いが続いています。

チームseg側、押し込まれます。

taitei本陣はCOMに襲撃されています。なぜか農民を逃がさないtaitei。

そして指示された位置と違う位置に兵小屋を建てていたために無防備だったtaiteiの小屋が割られます。

チームseg側の前線が炎上します。

そのまま押し込んでいくチームPampi側。

しかしアステカが海に出ています。

matahati中華とPampiオランダが兵を揃えます。あれ?緑の軍がいない……?

対するチームseg側も軍を揃えています。

そしてCenoteスウェーデンが家からのハッカベル生産をフル稼働させ、荒らしに入ります。これが凄まじい威力を発揮しました。

次々に狩られていく農民達。

スウェーデンの家生産はかなりの威力です。長期戦になると恐ろしいですね、これ。

中華の槍が対応に入ります。ハッカベルはHPが低いために槍でも当たれば対応は可能なのですが、少数だとひき殺されます。

そして一人で点数を伸ばしたCOMが調子に乗り始めます。

前に出るmatahati中華とPampiオランダですが……。

taiteiオランダはCOMの対応で精一杯。内政が細いので軍が出ません。

アステカは好きなように海内政をしています。

segのTCが落ちましたがそれ以上の戦果は上げられません。

Ethirdのドイツも荒らしに入って成果を上げてはいますが、アステカは海、ヴェネツィアは守りを固め、スウェーデンは家からの自動生産です。

ハッカベルvsウーラン。さすがに同数程度ではウーランに勝ち目はありません。

ヴェネツィアが調子に乗りまくりです。

アステカ本陣を荒らすウーラン。しかし内政のほとんどは海にあります。

塔で守りを固めるPampiオランダですが、ハッカベルが邪魔をします。

狩られていく農民達……。

そして息を吹き返すチームseg。

荒らされた事もさることながらヴェネツィアが止まらず、後退するチームPampi側。

なんとか軍を揃えてはいるのですが……。

重カノンが痛すぎます。

やっと壁を貼りましたが遅すぎました。

続々と重カノンが湧いてきます。

最後まで抵抗したチームPampi側ですが、もはやEthirdドイツとtaiteiオランダは軍がいません。ここでgg。

COM、「非常に難しい」だと長期戦になると手がつけられませんね。序盤はまったく軍は出ないわ指示に従わないわで使えないのですが。それと今回はCenoteさんがかなり細かくCOMに指示を出していたのが良かったようです。

IOE H2H オランダ vs オランダ [IOE1.1]

更新 2012.12.09 16:38

h2hのリプレイです。

replay file [ioe-20121125-002.age3Yrec]

オランダ(taitei) vs オランダ(Cenote)、マップはシベリアとなります。

三人マップ、matahatikumichoが抜ける形です。残念ながらtaiteiの位置が普通と違います。

taiteiは交易路に近い側。資源的に厳しい……とおもいきや、今回はCenote側もあまり資源的には良いとは言えません。交易に近い分taiteiのほうが有利とも言えます。

Cenoteオランダにtaiteiのハサーが荒らしを入れます。

Cenoteオランダ、スタッドハウダーを入れて木300でTCを作りますが攻撃されます。しかしこれで時間稼ぎができました。

本陣に砦を建ててTCも増設なかなか近寄れなくなります。酒場も建ってますね。

壁まで張りだしました。しかしあまりに端っこに初期TCがあったのでかなり窮屈そうです。

taitei側、戦士小屋を前に出します。

大砲を揃えて攻めかかりますが……。

壁が石壁になりました。それにてこずっている間に上方に内政地を作られていますが気づけません。

砦を撃ち出しますが、強化カードを切られたためにとても壊せる代物ではなくなっています。

そして浪人が揃い始めました。

浪人がtaitei軍に襲いかかります。

一瞬でハサーが消滅。

大砲も浪人を減らせません。

スカミも斬りかかられてあっというまに死んでいきます。

ぜん……めつ……!

交易独占を発動させたtaiteiですが時既に遅し。

2発で交易が割れます。凄まじい攻城能力。

TCに襲いかかる浪人達。

瞬く間に焼け野原になるtaitei本陣。

なんとか出したスカミも役に立ちません。

臼砲が寂しく前哨を割っていますがもちろん意味はありません。ここでgg。

IOE H2H オランダ vs オスマン [IOE1.1]

更新 2012.12.09 16:37

h2hのリプレイです。

replay file [ioe-20121125-001.age3Yrec]

オランダ(taitei) vs オスマン(Cenote)、マップはパンパとなります。

3人マップなので配置がおかしいです。

オランダが交易路を押さえる位置にいます。いますが。

オスマンが交易をほぼ独占しています。

オランダは槍スカミ編成。

槍で交易を割りに行きます。

イェニが妨害に行きますがその途中にスカミが待っています。

しかしオスマンのハサーが荒らしに……。

交易を割りに行きますがATPが入っているのでこの数だと割れません。

結局軍が出なくなり、オランダが投了しました。

IOEチーム戦 日本&スウェーデン&ロシア vs オーストリー&ポルトガル&オランダ [IOE1.1]

更新 2012.12.09 16:37

3v3のリプレイです。

replay file [ioe-20121124-001.age3Yrec]

チームは日本(kuou)&スウェーデン(Cenote)&ロシア(hinasaki_seg) vs オーストリー(Pampiniossimo)&ポルトガル(matahatikumicho)&オランダ(taitei) マップはインドシナとなります。

インドシナマップですね。チームPampi側は2馬で荒らそうと計画します。

しかし早々に壁を貼られます。

上の浅瀬も封鎖されます。

じゃあ海だ!という事でポルは海に進出。

同時期、ロシアも海に出ています。

Pampiさんは得意の先住民。

ウォーエレファントが出てきます。

ポルトガルは海を制覇すべく軍船を出します。

オランダも負けじと壁を張り出します。しかし門がないぞ?

ウォーエレファントが活躍中。しかしオランダが応援に行きません。「こちら来て下さいよ!」と怒られます。

海では激しい争いが……平和の海はどこに。

上の浅瀬ではカウンター、逆カウンターが続いています。

しかしウォーエレファントが強い!「これって何がアンチ?」見慣れない生き物に戸惑うチームseg。

海ではポルトガルの秘密兵器、火炎船が猛威を振るいます。

フリゲートも登場。本格的な海戦になりました。

沈んでいく漁船達。勇敢な漁師達に敬礼!

上側ではウォーエレファントがじりじりと押し込んでいきます。

ロシアもフリゲートや小型帆船を出します。

ついに上側を押し切ったチームPampi、ポルトガルがハサーを投入し始めます。

海ではスウェーデン&ロシア vs ポルトガルの戦いになりますが、火炎船が強い!

日本の本陣に襲いかかるウォーエレファント。尻馬に乗るオランダ。

日本の本陣が蹂躙されます。

ポルトガルは海の半分から先は絶対にいかせない!という決意の元、塔にTCに砦まで建てて海戦に注力します。

対するチームseg側もまけじと軍船を出しますが、陸は大丈夫でしょうか。

大丈夫ではありませんでした。じりじりと押し込まれます。

そしてだんだんと点数差がつきはじめ、ポルトガルがやや優勢に。

日本が破られ、だんだんとチームseg側の内政地がなくなっていきます。

陸で押されると海も押され始めます。

ポルトガルのハサー部隊が巡回しています。まあ海が忙しくて操作が間に合っていないわけですが。

砦を無視して酒場を割るオランダ。

綺麗に割れましたー!

ウォーエレファントがトーチカを割りに入ります。

コサックが最後の抵抗。

ついに耐えきれなくなってggとなりました。

IOEチーム戦 アメリカ&オランダ&中国 vs 日本&オーストリー&アステカ [IOE1.1]

更新 2012.12.09 16:37

3v3のリプレイです。

replay file [ioe-20121123-005.age3Yrec]

チームはアメリカ(hinasaki_seg)&オランダ(taitei)&中国(matahatikumicho) vs 日本(kuou)&オーストリー(Pampiniossimo)&アステカ(Cenote) マップはデカンとなります。

縦型デカンです。

上側チームが中央やや前に布陣。

軍を揃えますが下側チームは自陣に布陣して3入りを優先。ここで上側チームが押し切れなかったのが後々響きます。

やがてシェボー騎兵がそろって荒らし対処。荒らしが出来るのがアメリカの大陸騎兵しかいなかったのでシェボーに対処されてしまいます。

下側チームが前に出始めます。

薙刀に荒らされる中華。

槍で対応する中華ですが馬は逃げれば良いだけです。ここは前に押すべきでした。

大陸騎兵が荒らしにいくもののやはり対処されてしまいます。

右側で軍が当たります。

薙刀の数が多い!

なぜかオランダのスカミが前に出ずに薙刀を撃っています。シェボーとマセを撃て!

引きますがもう中華軍しかいません。

軍量の差が圧倒的。

前線は諦めて撤退です。

というかもうどうしようもない感じ。

中華の本陣に押し寄せる下側チーム。

頤和園が割られます。

中華、最後の抵抗。

もうだめだー。

< 戻る 1234567891011 次へ >

ページ作成 2012.10.24 13:35 最終更新 2012.12.10 01:34